2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年はControllableな前半と、Uncontrollableな後半で構成されていた。 自分を成長させれば幸せは手に入るのか? しかし成長には時間を使う。時間を使うと生命も減っていく。 あちらを立てればこちらが立たず。 世の中は全てトレードオフで出来ている。 時間…
2023年のブログ記事は2023/12/29時点で212件だった。 2022年は276件なので大分と記事数は落ちた。 これはひとえにカフェに行く回数が減ったからである。カフェに行って作業している時に草稿を書くことが多いので、その回数が減った。 それにしても、2日で1…
ブランドロゴを見ていて英語の勉強になった話。 ナイキは英語で書くと? →Nike パタゴニアは英語で書くと? →Patagonia ノースフェイスを英語で書くと? →The North Face ノースフェイスは北壁という意味なので、どこの北壁? The North Faceです、という特…
相手の過ちを責めたいとき、ロジックや倫理で、いかに間違っているか、と問いたいときがある。 正義は我にあり! 自分は正しいことを言って、行動もしているのだから、当然責める権利がある! そんな風に思いがちだ。 しかし戦闘に勝つのではなく、戦争に勝…
小説を読んでいて、Perspirationという単語が出てきた。 なんだ、こりゃ、と思って調べたら。 1.汗◆不可算◆sweatより上品な語。2.汗をかくこと[かいている状態]、発汗3.〔汗をかくほどの〕努力 とのこと。 sweatだけじゃなくてこんな単語あるんだな、と思…
生来のProcrastnaterとしては耳が痛い。 yuchrszk.blogspot.com 幸福のパラドックスとは 自分のスキルをトレーニングし、そのスキルを実際に使ってみることで、私たちは真に気分の高揚を得ることができる。このシンプルな事実がわかっているにもかかわらず、…
二人でいる時に、なんとなく気まずい雰囲気になり、会話がなくなってしまう。 よくあること。 恋人・夫婦に限らず、上司と部下で出先に一緒に行く、そんなに仲が良くない友達未満の人と二人きりになる・・など、そんなシチュエーションは誰もが経験したこと…
あなた個人のこと、仕事のこと、パートナーとの関係、何か問題を抱えているとしたら、そこには伸び代があるということ。 問題があって、憤るだろう。悲しみもあるかもしれない。もっと自分の思い通りにいったらいいのに、と思うだろう。 ただ、問題があると…
君はアンラーニングできるか? gratt.hatenadiary.org しかしアンラーニングはやはり難しい。 それには大きく3つ理由があると思う。 ・自分の成功体験に基づいているので捨てにくい ・コスパがいい ・現代社会は情報過多であるという環境 である。 そもそも…
昔は私もモーニング娘とか好きだったので、気持ちは分からなくない。 でも画面の向こうの人よりも、直接触れ合える人が欲しかったので、そういう熱は冷めてしまった。 絵に描いた餅、儚い夢。 自分は本当は何が欲しいのだろうと考えてみたほうがよい。 この…
話題だ。 東大卒のアイドル「勉強はこの世界で唯一努力が報われる分野なのに環境のせいにして努力しない人間本当に嫌い。 持たざる者が人生逆転するなら勉強しかないんだよ」 https://t.co/aqer8TJGQa — ツイッター速報 (@tsuisoku777) 2023年12月17日 こう…
何事も言語化しないと始まらない。 誰かに伝えたいことがある場合、言葉にして伝えないと誤解をまねくことが多いだろう。 トップダウンで敷衍したい場合も、伝えたいことを言語化してメールや動画などで知らせる必要があるし、上司に換言したい場合も、言語…
そもそもモチベーションなどない、という言説も最近はよく見かけるが・・ やはり、言われた通りのことだけしていたらモチベーションは上がらない。 昨日も書いた記事に通じるものがある。 gratt.hatenadiary.org そして、これである。 qiita.com まずそのよ…
ta-nishi.hatenablog.com なにも選択しない受け身の人生であれば、それがどれほど成功した人生だろうとも「主人公感」に乏しく「やらされてる感」が出てくるのは当たり前だろう。逆に自分から主体的に選択した人生であれば、それがどんなに失敗したものであ…
「苦労は買ってでもしろは本当か?」は、研究ベースで言うと、下記の感じで、なんとも言えないんですよね。▼研究領域の知見・職場での成長に繋がる苦労とそうでない苦労があるという分類がある・前者はチャレンジストレッサー、後者はヒンドランスストレッサ…
みんなそれぞれの過去がある。犯した過ちを背負って生きている。その十字架を忘れられればいいのだが、やはりふとした時に背中に重さを感じるものだ。 しかし過ちを犯したからといって、それで全てが台無しになるわけではない。 gratt.hatenadiary.org 賢者…
私は常に自分をアップデートさせようとしている。 昨日の自分に勝つ!ことだけが、唯一成長の道だと思っているからだ。 それは知識の面でも、フィジカルな面でも、メンタルな面でも何でもよい。 最近は坂井風太にハマっている、と昨日も書いたが、 www.youtu…
最近は坂井風太にハマっている。 www.youtube.com 面白い。 自己効力感とは、「私はこの課題を達成できる能力を持っている」という個人の信念だろう。 私には自己効力感はもう結構あるし(勘違いの部分が多いだろうが)、これからも育てられる。 今できない…
信念を持つには、心からスタートするべきか?技からスタートするべきか? やはり持ちたいと思っていないと持てないので、心からスタートするべきだが、持ち続けるには心技体全てが必要となるだろう。 持ちたいと思わないと持てないし、維持しようとする術を…
俺がこのやり方で生きてこれたんだ。だから間違ってない! という、自分の成功体験からくる思い込みは誰にでもあり、逃れにくいものだ。 なぜならそれでよかったのだから。 1+1が2と知っている人間が、それを「本当だろうか?」と疑うのは難しい。 しか…
何かつらいことがあっても、ちゃんと回復できる。 当たり前のことかと思うが、それでもその当たり前のことが出来る自分に自信を持ちたい。 転んだら立つ。当然のことだ。 転んだままでいる人生はまっぴらごめんである。 人生しぶとく生きるためには、一時の…
自分の哲学を知る。 gratt.hatenadiary.org これは「最高の体調」でも見た「価値観の確立」に似たポイントでして、「自分はどのような人間か?」がはっきりとわかっていれば、たとえ周囲から変な目で見られたとしても、ぶれずに行動することが可能になるよね…
人生というのは結局やるかやらないか。 (C)ドラゴン桜2 (C)ドラゴン桜2 (C)ドラゴン桜2 リスクが怖いとやらなければ、それが成功する確率は0%。 当然の話だ。 つまり人生で何かを得ようとすれば、失敗すること、恥をかくことは受け入れなければいけない。 …
togetter.com 定期的に上がる飲み会の話題。 まだまだ現代の働き方についてこれない人がいるようなので書いておく。 Aさんはアラサーの女性としておこう。 上司に飲みに誘われる。仕事の悩みとかもその場で話せるし、こういう機会があるのは有り難いと思う。…
マインドフルネスについて改めて考えたので書いておこうと思ったが、長くなりそうなので結論だけ。 相手の感情もコントロールできなければ、自分の感情だってコントロールできない。 なので誤った対策を取らないようにしなくてはいけない。 感情というのは外…
幸不幸は波がある。 バイオリズムに影響もされる。 自分を上手く律しているつもりでも、周りの環境によってネガティブな状態になることもあるだろう。 そういう時もある、と諦めてどう対処するか。 yuchrszk.blogspot.com 有名な大きく腕を上げて自分を大き…
自分がどういう人間なのか? 何を大事にしているのか? これからどうしたいのか? そういった掘り下げは大事だ。 私は私の哲学で生きている、と自信を持って言える。自分の全てに自信があるわけではないが、少なくとも自分が大事なものが何かは知っているつ…
news.yahoo.co.jp 自由に売掛できないなんて!と怒っている客もいるというが、 そういうものである。 あなたは車に乗る時にシートベルトをするだろうか?大体の人がするのではないだろうか。 「体を動かす自由度が奪われて運転しづらいから私はシートベルト…