おねずみ三千世界

これより西方、十万億もの仏国土を過ぎて、世界があるが、それを名づけて極楽という。

雑記

明るい人は出世しやすい

明るい人が出世しやすい理由は人徳とかではなく単にコミュニケーションコストが低いから。情報が集まりやすい上に、その情報を積極的にシェアすることで人から感謝され、ほかの人からも情報が入ってくる。自分だけ得する形で情報を使うのではなく、情報を使…

特別になりたいあなたへ

男性だったら、ビッグになりたい、一発当てたい、アイドルと結婚したい! 女性だったら、誰かに喜ばれる仕事がしたい、世の中を良くしたい、責任感を持って仕事がしたい! そう思っている人が多いかもしれない。 自分は特別だと思いたい、特別になりたい、そ…

人生で何を目指すのか

最近は人生後半の戦略書を読んでいる。 人生後半の戦略書 ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法 作者:アーサー・C・ブルックス SBクリエイティブ Amazon 良い本だ。後半のスピリチュアル的展開はあまりついていけないが。 中でも、信じが…

自分はどんな人間なのか、を知らなければいけない

yuchrszk.blogspot.com 自分を知るということは大事だと、誰もが知っているのかもしれない。 敵を知り己をしれば100戦危うからずや。 自分がどんなことに喜び、悲しみ、怒り、生きがいを感じるのか。 どんな人間が好きなのか、嫌いなのか。 知っていなければ…

求められるものが変わる

togetter.com ダンジョン飯は素晴らしく面白い。世代がドンピシャというのもあるが、設定がWizardry的であるのとともに、いわゆる価値観がアップデートされており、物語の整合性、特に人と人との寄り添い方に違和感がない。 センシが最初はオークの村でお客…

自分以外の誰かになろうとすると厳しい人生になる

【Q】アラフィフの女です二十代で精神疾患を患い、4度の入院と通院、投薬による治療で少しずつですが発症前の状態に戻って来ています。担当医に社会復帰を頭に入れてほしいと言われたのですが、二十年間ほとんどの時間を治療に費してきたので社会復帰と言わ…

人は見た目が9割5分

1年間塾講師としてバイトして分かったことなんだけど、子供っていうのは、相手の見た目が良ければ良いほど真面目に話を聞く傾向にある寝癖を治す程度で授業した時と、髪をセットしてコンタクトをつけて授業した時で明らかに生徒の集中度合いが違う — ! (@le…

何がボトルネックか分からない時は自分がボトルネック

ポーカーで「誰がカモか分からなければ、自分がカモ」って格言。ビジネスでも同じような事が言えて、「誰がボトルネックか分からなければ、あなた(社長)がボトルネック」と、クライアントに結構つたえてる。誰が何をやってるのか分からない仕組みは、砂上…

優しい世界のためには厳しさが必要

メキシコのバス運転手は自転車に乗ってバスに追い越される講習を受けるそう。 これによって自転車に乗る人がどれだけ怖いと感じるか体感してもらい、自転車に乗る人を意識した安全運転につながるようだ。pic.twitter.com/MHciJ6pYe5 — いっちー@バーチャル精…

犯罪はしない方がいい

アメリカに嘘をついてはいけない。知り合いが学生ビザでアメリカにいる時に給料手渡しのバイトして、学生ビザが切れた後に再度入国しようとしたら「学生ビザなのに働いたことあるだろ?お前の友達のインスタからお前が働いてた証拠は上がってる。2度とアメリ…

プロスペクト理論を自分にも当てはめる

news.livedoor.com 24億ちょろまかしていた、という報道が話題だが、やはりそうなるよな、という感想。 経理が不正をしやすいのと一緒で、自分でどうにかできるお金は自分のものと勘違いしてしまう。 借金をしたことがある人が、「借金して現金を持っている…

インフルエンサーの防御力

gizmodo.com FTXの広告塔にならないか?という100億ドルのオファーがあっても、弁護士に相談して、結果受けないという判断をしたテイラースイフト。 巷では草IPOの広告塔になった芸能人が叩かれていたりするが、自分の影響力がどこから来ているのか?と考え…

ほとんどのことは「理解したつもり」になっている

自分ではなんとなく理解したつもりになっていることでも、人に説明したりすると途端に詰まったりする。 これはほとんどのことについてそうで、いかに自分できちんと考えていないかが浮き彫りとなる。 曖昧なままにしたくない知識があれば、それはしっかりと…

相手にとって価値があがれば守らざるを得ない

長く使わせてもらっていた公的施設で、管理者が変わったら、色々難癖つけられて対応が厳しくなった事があった。どうしたものかと悩んでいたら、とある方が「まずはそこの上位組織に手紙ですね」という。「クレームを送るのですか?」と聞いたら「いや逆です…

幸せとは自分一人だけのもの

今日のクローズアップ現代。教育熱心だと自認する親御さんはぜひ見てほしい。子供に良い大学に行ってほしいと思うその心は、本当に子供のためなのか、それとも自分のためなのか。https://t.co/c4BBCZQr3K. — ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2024年3月13日 子供…

寝ないのは簡単

最近どこかで見た言説だが、寝ないのは簡単、ちゃんと寝ることが難しい、とあった。 まったく同意である。 寝ない自慢をする輩もいるこの世の中であるが、寝ないことなんて簡単だ。 睡眠不足で生活するのも容易。 やりたいことをやって夜更かしするなんて、…

規約を守らない人はあなたも守らない

いいかい学生さん?「商品名のタイトルの一番最初にメーカーを記載する」のはAmazonの規約に書いてあるのよ。タイトルの最初にメーカー名が書いて無いのは買ってはいけないよ、、、それが幸せってヤツだ。 https://t.co/F8wMjtUi3g — 舞紅GR (@benisuzum) 20…

自分を変えたいなら環境を変えるしかない

ほとんど人間は意志が弱い。 意志が弱いというか、決め方を知らない。 本当はただそうしようと「決める」だけなのだが、それが難しい。 お酒をやめようやめようと思ってまた飲んだり、ジムに行こう行こうと思って幽霊会員になり、勉強しようしようと思って今…

契約を履行できない人間はもちろん信用できない

気持ちが変わったら働かなくてもいいそれを防ぐのが契約だよ。だからそれができるのは、お気持ち次第で自分の義務を放棄しない約束の価値を知ってる、出来た女ってこと。 https://t.co/cW5wuw8OMP — モテコンサル®︎勝倉 (@Cryptobanker_Z) 2024年3月26日 お…

1つ嘘をつくとそのための嘘が必要になる

嘘に嘘を重ねると整合性が取れなくなり、そしてボロが出る。 newsdig.tbs.co.jp 少しでも自分のダメージを少なくしようと嘘をついて、それが嘘だとバレると、次々と違う嘘をつく羽目になる。 「友人の肩代わりで大谷が払った」 「友人というのは嘘で僕でした…

因果を知る

自分の中に創作した世界を持ちたいとき、どれだけ現実を知っているかが重要だ。 おすすめは銃・病原菌・鉄だ。 銃・病原菌・鉄 上巻 作者:ジャレド ダイアモンド 草思社 Amazon そして今日見たツイートも震えた。 なぜ港町に坂が多いか、やっと理解できた。 …

狙う方、騙す方の努力たるや

世の中は騙し騙され。 騙される方が悪いんだ!というのはその通りだが、騙す方もまたすごい。 chikirin.hatenablog.com 三田佳子の次男の話が面白いが、きっとこの通りだろう。 田代まさしが何度も何度も狙われるのは、彼がインフルエンサーでありちゃんとお…

ものを知らないと失敗する

ものを知らないとはどういうことか。 自分を知らない世間を知らない道理を知らない ということである。 ものの道理というのは科学である、反証可能性のある、こうすればこうなるという理屈だ。 こうすれば→こうなるといいな というのは科学ではない。 自分を…

課題は何か?

【「打ち手バカ」になるな】youtubeで「打ち手バカ」という概念を知り、頚椎ヘルニアになりそうなほど頷いてしまったので自分なりに解説したい。https://t.co/2PMIZIPuAl「打ち手バカ」とは課題に対していきなり打ち手を考えることである。… — 木下勝寿東証…

あえて失敗する

結局のところ、どこかで勝負しないといけない。 心理的安全性にとって最大の敵は「失敗に対する非難」だと思う。ベッカムやマイケルジョーダンなど一見すると”天才”なプレイヤーは「失敗は”してもいい”ではなく”欠かせない”」という。つまり失敗の本質は「失…

みなし残業付き給与は実際の給与よりも低い

どこぞの会社で新卒の給料が月40万(みなし残業月80時間!)というのが話題になっていたが、「残業しなくても月40万もらえるならいいじゃん」と思うのは会社を舐めている。 メリットがあることしかしないのが正しい資本主義社会の企業というものだ。 見た目…

言われてするアウトプットはアウトプットではない

美大に入る人へのアドバイスが流れてきた。 田舎から東京の美術大学へ入学する人へ。明日大学を卒業するので書きました。 pic.twitter.com/UP1Q4oA2vN — さかみち/sakamoto michihisa (@SKMchiiiii_201) 2024年3月14日 色々と示唆に富む。 なかでも、 大学の…

贖罪とは同じ罪を犯させないようにすること

この世で最もしてはいけない悪は、強盗でも殺人でもない。 他の人を悪の道に誘うこと、だ。 それの逆として、贖罪とは、自分の過ちに気付き、他の人に同じ罪を犯させないようにすることではないか。 心から訴える。体を張ってでも止める。時には傷つけること…

人は見た目で判断される

どんな綺麗事を言っても、人は見た目で判断されるというのは当然のことだ。 よく「外見は一番外側にある内面」と言われるが、全くその通りだろう。 社会常識に合わせた外見というのは社会的な内面の賜物である。 女性がどうしても人に舐められやすい、与しだ…

人間関係が多様なほど、自分にも深みが出ると思う

yuchrszk.blogspot.com 私たちの時間は限られており、対人コミュニケーションの量を増やすことは困難だ。しかし、対人関係においてより多様なポートフォリオを目指せば、時間の多寡には関係なく、幸福度を上げることができる。 面白い。周りの5人の平均が自…