おねずみ三千世界

これより西方、十万億もの仏国土を過ぎて、世界があるが、それを名づけて極楽という。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

世の中をあるがままに受け入れる人と、世界は変えられるものだ、と思う人の違い

単にユーザーサポートのしごとであっても、マニュアル通りにことを進めればいい、とだけ考えるのではなく、少しでもユーザーのためになることをしようと考える。 gratt.hatenadiary.org パフォーマンスの違いを引き起こしているのは、ソフトウェアそのもので…

スープストックのカレーは本社にダマテンでやっていたの話

togetter.com うちはスープ屋さんであってカレーライス屋ではない!としていたが、一店だけ内緒でカレーライスを出していた話、含蓄ありますね。 こういうはみ出しものが世界を救ったりすることもあります。 でも最終的に「全店で採用しよう!」となるかどう…

これこそがビジョンでありWhy

www.soup-stock-tokyo.com これで売上が上がったら成功だし、下がったら失敗だな、みたいな言説を見かけるが、そういうことじゃない。 私達はこういう(法)人各、パーソナリティなんですよ、と明言しているだけ。 そしてスープストックトーキョーのそれは言…

【読んだよ】スキップとローファー

まだ2巻までですけど。 スキップとローファー(1) (アフタヌーンコミックス) 作者:高松美咲 講談社 Amazon これは面白い! もう良い歳した男性の私が読んでも十分面白い。 漫画のレベルというのはどんどん上がっていきますね。 面白さ、でいうと昔の漫画も…

家事をすると痩せる話

昔から私は家事をしているとそれだけで痩せる、という説を推していたが、軽いエビデンス(笑)が見つかった。 manualog.net 上記記事の人は、おにぎり食べて30分後に運動したら、血糖値の上昇を抑えられている。 つまり、ご飯を食べた後に横になって寝るの…

女性も稼ぐ時代

時代というのは常に変化していくものだ。 そしてそれはよりよい方向に変化していっているのは間違いない。 ほんの100年前であっても、そんな時代に生まれなくてよかった・・と思ってしまう。 そんな中、時代に合わせて自分も変化していく必要がある。 自分の…

メガネメガネと頭の上のメガネを探すやつ

外国でもあるあるっぽい。 Nancy Drew Mystery Stories : The Secret of The Old Clock and The Hidden Staircase Amazon “Uncle Josiah was rather absent-minded,” Grace spoke up. “I often saw him hunting for his spectacles, which he had pushed up …

愛とは誠実さなのかもしれない

愛とは何かについて考える回。 考えても答えはでないのかもしれないが、だからと言って考えないわけにもいくまい。 パートナーをスペックやキャラクターで選ぶのではなく、パーソナリティで選ぶみたいな話はこのブログでもよくしている。 そして、自分が相手…

ストレスは自分には必要なもの、という認識を持つことが大事

yuchrszk.blogspot.com まー、私も締め切りがなかったら本なんて書けないですし、これは多くの人が嫌々ながらも認めているメリットでしょうね。 おっしゃるとおり、何かしらの時間制限がないと、物事を進めるのは難しい。 よくいう、パーキンソンの法則です…

昔ながらの男らしさはオワコン

yuchrszk.blogspot.com 男性の自殺率は女性の2倍以上である 米国では過度の飲酒による死亡者の約4分の3が男性 数千人のオーストラリア人を対象とした調査によると、「よく孤独を感じる」と答えた人の割合は女性の方が男性よりも多いのに、男性の方が社会的な…

こころの奥深くに自信となるソースがある

いつでも取り出せる自信を持つ、という話をしました。 gratt.hatenadiary.org 自信というのは自分に対する約束を守ることでつく、という話もしています。 gratt.hatenadiary.org どちらも自分の心が関係しているな、と改めて思う。 最近自分の自信が砕かれる…

名前を呼ぶことが大事だとは分かっている

bunshun.jp どの選手にしても第1打席に、球審に「こんにちは」とか「お願いします」って入ってきますが、大谷翔平選手と松井秀喜選手の2人だけは必ず「〇〇審判、こんにちは」って、苗字を付けてくれます。人間性でしょうね。 いや、ほんと大事なのよ。 分か…

どうも一つの失敗に拘りすぎている

一度の過ちを「あーこうすればよかった、ああすればよかった」と2週間近く擦っている。 何の意味もない。 いや、次に起きたときにどうすればいいか、という改善策を考えることは大事だが、いつまでもグジグジ考えていても仕方ない。 前に進まなくては。 こう…

トゲのある言い方をする時、それが急所なのだ

komachi.yomiuri.co.jp スレは長いので時間のある人だけ読んだらいいと思うが、なるほどな、と思ったひとことが掲題である。 自分のコンプレックスを刺激されるとき、ついつい毒づいた発言をしたくなるものだ。 これは全く自分を見ても周りを見てもその通り…

過去を振り返ることも幸せを考える意味では大事かもしれない

gratt.hatenadiary.org 結局のところ結果を目標にしていると幸せになれない、というのは以前書いた。 過去を振り返ることは後ろ向きなイメージがあるが、自分がどれだけ前に進んだか、というのを知るためには時々昔を思い出して見るのもいいのではないかと最…

二人だけの符丁みたいなのは大事だと思う

他の人には笑い話のように思えるけど、二人だけの符丁のようなものを作ったりして楽しむのは、関係構築や維持という意味で結構大事だと思う。 Better Call Saulでも、Jimmyが送ったプレゼントに、"JAKA(Jimmy and Kim Always)" みたいなメッセージがあったよ…

取り出せる自信を持つ

たまに取り出せる褒め、いつも面白いがこの回はとても面白い。 omocoro.jp たまに取り出せる褒め、と同じような感じで、取り出せる自信を持っておくのがいいのではないか。 私の人生も何も無いようで、子供の時から考えると、色々と「すごいじゃん」というこ…

何か遠慮してもしかたない

最近ジムで仲良くしてくれている人が、いわゆる弟タイプにすっとなれる人だ。 元任天堂社長の岩田氏、木村拓哉などがそのタイプだと、私の好きな糸井重里x中田敦彦対談でも糸井重里が言っていた。 www.1101.com 人に心にすっと入ってくるのが得意な人で、憧…

1つの政策に反対するように、1つの反意に拘泥しないほうがよい

選挙で投票するとき、候補者はどのような視点で見るだろうか? 例えば候補者が10のマニフェストを挙げていたとして、1つ2つ自分と反対の意見を持つ人がいたりする。きっとあなたはその人に投票しないだろう。 どこかの政党が1つ自分の意に反する政策を掲…

2023年後悔したことベスト10

まだ気は早いが、2023年で後悔した、なので二度と同じ過ちは繰り返さないぞ!というのを記しておこう。 1. 会話の粘り腰 仲良くしたい人との会話を自分から切り上げるんじゃない! 2. 迷って行動しないより、行動して迷え! そうとう生きてきたがまだこんな…

会話の粘り腰 久しぶりに会った人

会話の粘り腰特別編として、久しぶりに会った(1年以上ぶり)時に適した話題があるのではないか。お互いの変化のキャッチアップ用の話題である。 ・最近の仕事や学校の近況 ・長期休暇はどこに行っていたか ・お互いの趣味や興味のあること。何か特別なイベ…

自分で課題を見つけられる人は強い

自分で課題を見つけられる人は強い そんな風に人を褒めたかった。それだけの話し。 自分自身で課題を見つけ、自ら解決策を見出し、実行に移すことができる人は、ビジネスにおいてもプライベートにおいても強い存在となる。 自分で問題を見つけることで、周囲…

会話に粘り腰をつける技術

人生も折り返そうかと言う時に、やはり後悔をしたくない。 コミュニケーション上の後悔といえば、コミュニケーションを取りたいと思っているのに、自滅してしまうことである。 ゲームで言えば、ゲームオーバーにすらなってない、かまいたちの夜で言えば、大…