おねずみ三千世界

これより西方、十万億もの仏国土を過ぎて、世界があるが、それを名づけて極楽という。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ムードの作り方

自分がこういう行動をして欲しい、こういう言葉をかけて欲しいというとき、やはりそういう方向性に自分から持っていく必要がある。 人間自発的な行動を相手に取って欲しいものだ。要求した時にだけしてくれるのでなく。 甘い言葉をかけてほしいのであれば、…

挫折した時にどう感じるべきか

Quaraで古畑任三郎の話が出ていたので気になった。 jp.quora.com 安斎 「死ぬよりつらい日々が待っていたとしてもか?すべてを失う事には耐えられん。」 古畑 「また一からやり直せばいいじゃないですか」 安斎 「俺達はいくつになったと思ってるんだ。もう…

幸せについて本気出して考えてみた

それほど本気でもないが。 baos.pub 私達はこう考える。 ・お金が十分にあれば幸せになれる ・完璧な体型になれば幸せになれる ・友達より人気が出れば幸せになれる ・成功したキャリアを手に入れれば幸せになれる と。こういった何かが常にリストアップされ…

自信の差が行動力の差になる

コツコツと自信を積むことで行動力も増す。 自信がないとやはり行動もできない。 自分が発言してもいいのかな?という会議ではおいそれと意見も出せないだろう。 私なんかが話しかけて大丈夫かな?と思っていたら話しかけられないだろう。 少しずつ自信をつ…

恋をするには文化的側面と本能的側面の2つが必要

恋に落ちる時の条件というものあり。 顔が良い、オシャレ、稼ぎがよい、品のある振る舞いなど、これらはよく好きになる要素として挙げられるものだろう。これは文化的な側面である。 顔の良い悪いというのは時代によっても国によっても大きく変わる。他の要…

subpar vs underpar

どちらも似たような意味かと思いきや。 underparというのはゴルフで良くでてくるパー(規定打)以下で回る、つまり良いスコアを出した、ということだ。 しかし、subparといえば、標準以下、つまり出来が悪い、という意味と捉えられる。 www.quickanddirtytip…

結局話したいのは愛情を伝えたいから

スキンシップもコミュニケーションの1つ。 Photo by Cody Black on Unsplash president.jp しかしその幼児期のスキンシップは思春期に至ると難しい。子供の身体をべたべた触るわけにはいかない。ゆえにスキンシップの代わりに、親は生き生きとした言葉を子…

自分がしたいことを我慢するのは自分を大事にしていないのかもしれない

最近は会話をすぐに終えてしまうことへの対策として、会話の粘り腰についてあれこれ考えているが、そういった「本当はこの人と話したいのに!」という自分の気持ちを無視して、行動を起こさない・起こせないことは自分を大事にしていないのではないかと思う…

会話の粘り腰4 自分の気持を伝える

gratt.hatenadiary.org 色々書いてきたが、質問力ももちろん大事だが、やはり自分の気持ちを伝える、というのも等しく大事だと改めて認識している。 どうしても、質問ばかりになってしまいがちだが、自分がどう思っているか、どう感じたのか、普段考えている…

会話の粘り腰3 実践編

久しぶりに人と話す機会があったので、粘り腰フレームワークを少し使ってみた。 gratt.hatenadiary.org 立場を変えるリフレーミング、時間軸をずらし、スケールに落とし込み、インスピレーションでロジカルの枠を超える。 ビストロみたいなところで食事をし…

誰の意見かというのは大事。というか考えるのが大事という話?

「友達がこう言ってたから」「家族がこう言ってたから」と自分の考えなしに、意見を言われると反発したくなる私です。 「あなたはどう考えているの?」と。 またその後、すぐに私の意見も素直に聞いてくれればいいのですが、そうでもないことが多い(笑) 別…

会話の粘り腰2 フレームワーク

会話の粘り腰の話の続き。 gratt.hatenadiary.org よく引用する『人は聞き方が9割』ですが、冒頭部分がネットで見られるのでよく見てしまいます。 gratt.hatenadiary.org 「この企画案、どこかひとつだけ変えるとしたら、どこでしょうか?」「もし自分がお…

頭じゃなく、ハートが覚えてる

島田紳助の話だったと思うが、頭じゃなくハートで覚えている、という話が記憶に残っている。 ある歌を聞いた時、どういう感情が巻き起こったか、いや、なぜか分からないが涙が溢れてきたのだ……という話をするほうが心が打たれる、という話だ。 「いやーあの…

100年の恋も冷めるときがあるのか

これはそう、というよりも、そもそも恋というのは冷めるものである。 恋というのは90%妄想で成り立っているからだ。 Photo by Oziel Gómez on Unsplash 出会った時は「私が好きなあの人はこんなに良い人に違いない。私の理想の人!」と妄想を膨らませていく…

【ドラマ】リーチャー面白かった

オススメです。 www.amazon.co.jp 主人公がとにかくデカくて強い。気に入らないやつはバッタバッタとなぎ倒す、いや、ぶっ殺す。正義は我にあり!だ。 やはりヒーローものはこうでなくては。 ジョジョで言うところの承太郎的、神話のような大男が敵をボコボ…

自分を変えるのは怖い

自分を変えるのは怖い。よく人間には元に戻ろうとする機能があり、そもそも変化を求めていないのだ、と言われる。 だが、理想の自分になりたいという気持ちも本物だろう。 その理想の形に近づくために、自分が苦手なことは克服したい。 自分の長所を伸ばした…

よけいな一言

固定ツイート誘導のいやなツイートだが、ハッとさせられる。 気をつけて。人が離れていく原因は『余計なひとこと』だったりする。ひとこと多いと「傷つける」「不快にさせる」「空気が悪くなる」逆に好かれる人は相手の気持ちを考えて、思ったことをすぐ口に…

この人と話したいな、と思った時の粘り腰が足りない

男性でも女性でも、この人とお話ししてみたいな、と思っても、挨拶ぐらいで終わってしまって後悔することが多いです。 その時いつも「俺は粘り腰が足りない」と思います。 やはりそこで必要なのは質問力&トレーニングでしょう。 質問力は、フレームワーク的…

人目を気にしすぎるということ

前も書いてましたが、良い引用があった。 https://gratt.hatenadiary.org/entry/2022/03/24/155039 誰しもが心に魅力と才能を秘めている。それが必ずしも全て発揮できていない。ちょっとした環境の要因によって、ポテンシャルが抑圧されているのではないか …

人の目を見て話す

話す時は人の目を見て話すのが礼儀、というのはよく言われています。 私はよく「目を見すぎ!」と言われます。 なんで目を見てるかと考えてみた時、やはり相手の感情を読みたいんだと思うんですよね。 gratt.hatenadiary.org 話している内容をロジカルに咀嚼…

先延ばしグセはストレスの第一原因

先延ばしグセはストレスの第一原因、そんなことを言われてハッとする。 全くその通りでしょう、と。 仕事勉強課題人間関係と全てそう。先延ばしをしていくとどんどん腐っていく。 冷蔵庫にあるものは早めに使う必要がある。そしてまた新しい食材を買ってこな…

相手をコントロールしようと思うなかれ

自分でもいい記事を書いている。 gratt.hatenadiary.org 例えば面接や告白や商談など、相手を自分の思い通りにコントロールできた!などと思ってはいけない。 そもそもそういったコントロールを試みてはいけない。 大人を叩いて躾してはいけない。 心配して…

兵は詭道なり

良い言葉だ。 卑怯、汚いは敗者の戯言、いかに敵の目を欺き、隙を突くか、勝負はここにかかっている。 まずは正攻法を覚えるのが必須である。そこからアイデアを足していって、自分の使える技を増やし組み合わせ、人の意表を突く。 俗に言う守破離だ。 まず…

ヨガマットを買おうかと迷っている。

大体レンタルもできるが、あっても困るものでもあるまい。貰い物のダイソーのものは持っているが、厚さが心もとないので新しいものが欲しい。 普通のくるくる畳むヨガマットもいいが、 WeMe 2022年新型 ヨガマット 厚さ10mm トレーニングマット 折りたた…

瞑想

私は今瞑想を求めている気がする。 出来ていないけど、なんとなくそんな気がしている。 頭の中をデトックス、というか、集中しないことに集中するというか、そんな時間が必要なのだ。 ヨガなどで瞑想というと、呼吸に意識を向けるというのがある。 これは正…

自分で決めたルールを守れているか

gratt.hatenadiary.org とりあえず、26時以降はPCを触らないことにしたが、それは達成できているのか。 Almostと言っていいだろう。つまり完璧ではないが出来そうな気配、である。 やはり目標というのは達成しやすいところまず置いておくのがよい。 2時に寝…

英語のハノンをついに買った

あまりに評判で気後れしていた英語のハノンを買った。 英語のハノン 初級 ――スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル 作者:横山雅彦,中村佐知子 筑摩書房 Amazon 少し読んでいるが、簡単な文ばかりでたるいな〜と思っていても、即座に口に出てく…

ハリーポッターでさえ難しい

ハリーポッターを英語で読んでいる。 Harry Potter: The Complete Collection (1-7) (English Edition) 作者:Rowling, J.K. Pottermore Publishing Amazon 進捗は芳しくないが、読んでいて面白いのが良い。さすがハリーポッター。 しかし十分に難しい。多く…

自分がなりたい自分になる、ということの難易度

まだ出来ていない。 フィジカルトレーニングはまあまあ出来ている。勉強も自分なりには出来ているだろう。 アウトプットはこのブログに書き殴るぐらいだが、まあいいだろう。 問題は仕事である。 朝からトップスピードでいわゆる界王拳的に仕事をこなしたい…