おねずみ三千世界

これより西方、十万億もの仏国土を過ぎて、世界があるが、それを名づけて極楽という。

世の中の原理原則の1つ

世の中、こんな法則で動いている、というものがある。

ダイエットがどうやったら成功するの?と聞かれたら答えは「金と時間をかける」だ。

リソースを注ぎ込まないと何事も成功しない。リソースを投入したら成功する。

 

そして、

・大事なものは両手で掴まないといけない。

というのも原理原則の1つだ。

 

もしあなたが本当に大事なものを持っているとしたら、両手で持つだろう。落とさないように必死になる。片手で持っていてはイザという時に落としてしまうかもしれない。

そして両手で持っているから、他のものは持てない。

本当に大事なものを守ろうと思ったら何かを諦めることも大事なのだ。

他のものが持てないということが寂しい、とあなたが思うのであれば、今持っているものは、まだあなたにとって大事なものではなかった。

欲張れば最低でも片手で持って、これなら2つ持てる。

3つ持ちたい時はどうするか?ジャクリングするしかない。そうすると、いつか1つを落とすだろう。1つ落とすだけですむなら良い方、というのはお手玉をしたことがある人は想像できるはずだ。

タイミングによって、人生を駆け抜けたいときもあるかもしれない。その時にジャグリングしながら走ったらどうなるだろうか?

 

何かを手に入れようと思ったら、まずは持っているものを手放さないといけない、ということでもある。

手が空いていないと新しいものを手に入れることは出来ない。

 

そして、「もういいか」と手放したものはもう戻ってこない可能性があるということも忘れないようにしたい。

大事なものは誰かも欲しがっている。あなたが手放した途端に掻っ攫う人がいる。

もしそんなことになって後悔しそうであれば、手放す前に熟考した方がいい。

 

あなたにとっては何が大事だろうか?

私は4つのポット(鍋)の話が大好きだ。

 

あなたの目の前に4つのポットがある。それぞれ友達、家族、健康、仕事と名前が付けられている。
人生で成功しようとする人は3つしか火を入れられない。
大成功する人は2つしか火を入れないそうだ。


あなたは何のポットに火を入れるだろうか?

優先順位を考えてみてほしい。