おねずみ三千世界

これより西方、十万億もの仏国土を過ぎて、世界があるが、それを名づけて極楽という。

予測より実報酬が少なければ、ドーパミン神経の活動は止まる

togetter.com

予測より実報酬が少なければ、ドーパミン神経の活動は止まる。これが繰り返されると「飽きる」。

予定調和で同じ行動、同じ結果が続くと飽きる。

RPGで倒す敵がいなくなったり、ステータスがカウントしたらそこがゲームの終わり。

100回中100回クリアできるアクションゲームももうプレイしないだろう。

同じことをずっとしていたら飽きる。当たり前の話だが、フレームとして色々なものに当てはめてみるのも面白い。

TwitterInstagramをずっと見てしまうのはUGC、人間がどんどん新しいコンテンツを作ってくれるからである。

そうすると対人のゲームは寿命が長い。とはいっても格闘ゲームなどはひとしきりブームになったら衰退するが、柔術MMAは技が無限にあるので飽きにくい。

 

そうやってどんどん新しい獣を狩ったり、移住を繰り返していった人類のみが生き残ってきて、そういう特性がみんなに備わっているのだろう。

 

今人生に飽きているだろうか?

予測可能なことばかりしていたら、どうも人生に飽きてしまうようだ。

新しい敵を探しにいくか、クリア率がまだ高くないゲームに挑戦した方が人生を楽しめるだろう。もし、人生に飽きていたら、の話だが。